帰宅したら1秒でも早く化粧を落としすために洗顔するのが美肌を生む習慣!

シャネルの初代専属モデルのイネスは著書の中で、「帰宅したら1秒でも早く洗顔して化粧を落とすことが大事」と著書で書いてますよね。さて、皆さんは何時までに化粧を落としていますか?洗顔は何時までにしたらいいの?

スキンケアにおいて最も大事なステップと言えば、メイク汚れや皮脂汚れや菌や古い角質などを落とすための洗顔です。

日々のスキンケアは洗顔に始まり洗顔で終わり、怠ると毛穴に皮脂が詰まってニキビが出来たりゴワついて化粧ノリが悪くなったりなど、ありとあらゆる肌トラブルが発生します。

洗顔は何時までにしたらいいの?という疑問に対する回答として正しいのは、朝晩のスキンケアの直前に行うということです。

夜はクレンジングでメイクを落としてダブル洗顔するのがベストです。朝は洗顔料を使わずに簡単に洗うだけでOKです。しつこい大人ニキビには泥洗顔!

アラフォーに人気の洗顔方法は?という疑問に対する答えは、泡洗顔です。直接容器から泡で出てくるタイプを使っても良いですし、スポンジや泡立てネットを使って濃密で弾力感とボリューム感に満ちた泡を作るという方法もあります。

泡の弾力を利用しながら洗うと、余計な力が加わらず摩擦ダメージが最小限に抑えられます。冷水だと皮脂やメイクの汚れが落ちにくくなり、熱湯だと肌に必要な残しておきたい皮脂まで流れてしまいますので、熱すぎず冷たすぎないぬるま湯を使うのが理想的です。

洗顔後に何をすべきなのか?という疑問を抱いている方も多いでしょう。直後にすべきなのは保湿ケアです。洗顔はゴシゴシ擦って洗うとダメージになりますので、早く済ませて泡が残らないようにしっかりとすすぎ手早く保湿ケアをするというのが鉄則です。

おすすめの保湿ケア方法についてですが、吸水性に優れた柔らかいタオルで水分をオフしたら、ふき取りローションやブースターなどで角質が滑らかになるように整えます。角質を滑らかに柔らかくしておくと、その後保湿化粧水を馴染ませたときの浸透力が違います。

コットンやシートマスクを使わなくても、ハンドプレスだけで角質層の奥まで潤いが浸透していきます。皮膚の表面と角質層の両方が水分で満たされ潤ったら、保湿美容液で水分保持力を高めて、最後に油分が入ったクリームやオイルや乳液で潤いが逃げないように蓋をします。

でも、面倒だから洗顔したら、化粧水1つで終わらせる方法もあります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA